お絵描きクロッキー練習記録21日目【202505012】

毎日練習記録


こんにちは、神城亜季です。

ブログを再開して16日目、クロッキーとしては21日目の記録になります。

今日もうほんとに時間がなさすぎてクロッキーにかける時間が10分ちょっとしかなかったです汗

むちゃくちゃ焦ってやったので昨日と比べて線がかなりあらくとらえ方も雑すぎますが…

一応やりはしたのでご報告を…

今日のクロッキーはこちら↓です

時間がないってかくくらいなら一体書けよと(笑

ネームに時間かけたかったのもあったんですけどやらなきゃな、やらなきゃなと思いながら気づいたら夜23時を回っていました。

だめですねぇ…クロッキーってそもそもウォーミングアップだと思っているので朝早くにやるのがいいんじゃないかと。

こんな夜遅くに、しかもネーム描きまくった後にやるなんて阿呆極まれりです(笑

明日からは改めます(改められたらいいな汗

今日の予定

事後報告になっちゃうのですが…

昨日の夜から朝にかけて雨がふったので畑仕事してからネーム作業をしていました。

畑に沸いたヨトウムシの幼虫ちゃんを何とか駆除できたっぽくて安心したんですが、雨上がりということもあってナメクジがわらわらと…

あの子たちすげえかわいい顔してるんですけどね…病害虫なので駆除対象です。

かわいそうですがつぶしてゴミ箱にすてました。本当にごめんなさい…。

害虫は駆除しないといけないんですけどなんかかわいい子多いんですよね…

基本的に直翅目と鱗翅目(幼虫は除く)以外はかわいいと思ってしまう質の人間なので捕殺するのが本当に心苦しいです…。

精魂込めて作ったお野菜たちをかじられるのはつらいので駆除はしますが…

殺さずに育ててあげられるなら育ててあげたいですよね…

まぁ生きてるだけで野菜くわれるので殺すほかないんですけど。

そんな感じで畑のお仕事は主にナメクジとの闘いで終わったんですが、カモミールを導入することにしたのでそちらの設置を行いました。

ミント系の子は畑に直植えするととめどなく広がってお隣さんに迷惑をかけるというかとんでもないことになるので基本直に植えるのはNGとされることが多いのですが、私はすり鉢にネットをしっかり張って畑にすり鉢ごと植えました。

こうすることですり鉢の中でだけ根を広げるので広範囲に広がるのを阻止できます。

ただ何年も放置しちゃうとすり鉢自体をぶっ壊して畑を侵略していくので1年に1度は掘り返して確認しないといけません。

病害虫を寄せ付けない効果はありますが、ミントの繁殖力はえげつないですからね…

いやはや、むちゃくちゃ脱線しちゃいましたが今日はこのあたりで区切らせていただきます。

また明日の記事も読んでもらえたら嬉しいです…!

ではでは、また次の記事で会いましょう…!

Twitter(@wataame03833199)、ピクシブもやっておりますのでよければ…!

まだ全然育っていないイラストACの個人ページはこちらから!

イラストレーター 神城亜季さんのプロフィール|無料イラスト・フリー素材なら「イラストAC」

(管理人神城亜季2025年5月12日活動記録21日目)